琥太朗ブログ

色んなことをちょいちょいスピリチュアルな視点で捉えてみる話…てかオカルト的…陰謀論的な話とも云う。

MENU

神社巡り 近江国一宮「建部大社」編 祭神「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」に関しての知識が増えるキッカケに…好感持ってしまったw。

 どうも、神社好きの僕です。

 

 今回は1ヶ月程前の4月1日に参拝した 近江国の一宮 の「建部大社」です。読み方は「たべたいしゃ」です。「たてべ…」ではありません。

 

 滋賀県大津市、琵琶湖の南端に鎮座しています。

f:id:kacys2850:20190420102137p:plain

 JR琵琶湖線 石山駅から徒歩で20分ちょっとです。下の地図はその後の散歩ルートも含んでます。

f:id:kacys2850:20190420101709p:plain

 

 遠目からの一ノ鳥居

f:id:kacys2850:20190503120703j:plain

 

  境内案内図

f:id:kacys2850:20190420094736j:plain

 

 御由緒(今風イラスト付き…)

f:id:kacys2850:20190420094802j:plain

 

 一ノ鳥居

f:id:kacys2850:20190420094831j:plain

 

  二ノ鳥居

f:id:kacys2850:20190420094857j:plain

 

 御由緒

f:id:kacys2850:20190420094930j:plain

 

 二ノ鳥居から神門への参道に日本武尊の物語が…こちらもイラスト付き。

f:id:kacys2850:20190420095115j:plain

f:id:kacys2850:20190420095145j:plain

f:id:kacys2850:20190420095209j:plain

f:id:kacys2850:20190420095232j:plain

f:id:kacys2850:20190420095252j:plain

 

 二ノ鳥居から見える神門

f:id:kacys2850:20190420095345j:plain

 

 神門
f:id:kacys2850:20190420095318j:plain
 

 

 そして、拝殿本殿権殿の写真は撮り忘れた……。

 

 祭神

 本殿 日本武尊(やまとたけるのみこと)

 権殿 大己貴命(おおなむちのみこと)

 

 ⇧の最後の写真に少しだけ見えると思うんですが、補修中の建物が拝殿、その後ろに本殿権殿があります。

 お賽銭を入れようと思って、見ると左右に2つのお賽銭箱が…たくさんの人が一度にお賽銭を入れれるように2つあるんだと完全に思い込んでいて、どっちに入れたか忘れたんですが…どっちかに入れました。後になって、向かって左側が本殿右側が権殿と知りました。こんなパターンは初めてだったので、一体どちらの神様にお参りしたんだろう !?という疑問は拭えない…という結果に(汗)。

 ある程度の予習はしておいた方が良いです…。

 

 大己貴命は僕の好きな神様 大国主神(おおくにぬしのみこと)の別称です。

 そして、日本武尊ですが、記紀に登場する日本の英雄であることぐらいは知っていたものの、そんなに詳しくはなく…二ノ鳥居から神門への途中に「日本武尊」についての解説がイラスト付きで紹介されていた(上の写真なんですが、文字まで見えないと思います。日本武尊物語|スペシャルコンテンツ|お祓い お宮参り 七五三 神前結婚式|滋賀 大津|建部大社で詳しく読めます!)ので、読んでいく内に俄然興味が沸いて来てしまい、その後、夢中になって調べることにw。

 なにぶん、元伊勢について調べていた時(⇩記事)に知った「倭姫命(やまとひめのみこと)」と同じ年代、関係性も深く日本武尊倭姫命の甥)三種の神器「神剣 天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」が「草薙の剣」になった経緯や、現在の所在地が僕の生まれた愛知県に鎮座の熱田神宮であったり、僕が人生の半生を過ごした、奥さんの生まれ故郷でもある三重県の「三重」の由来などなど、シンクロ率が半端ないことこの上なかったので…ついつい惹きこまれてしまい、今まであまり興味を抱いたことがなかった日本武尊でしたが、調べていくうちにどんどん惹き込まれていく印象に残る人物でした。

 別名 小碓命(おうすのみこと)倭建命(やまとたけるのみこと)とも云う日本武尊は第12代景行天皇の皇子で、第14代仲哀天皇の父でもあります。武力に優れていて、西の九州熊襲の討伐を初めとして、出雲、東国へも遠征、実績を残します。

 東国から尾張に戻った後、最後は現在の三重県伊吹山 能煩野 (のぼの)にて亡くなります。日本武尊魂が白鳥となって飛んで行き、最終的に行き着いた所が現在の大阪府堺市にある和泉国 一宮大鳥大社」である、と云うことで主祭神として祀られています(大鳥信仰の総本社)。全国にある日本武尊を祀る神社を、参拝してみるのも良いかもですね。てか「一宮」で「大社」なので「大鳥大社」はいつか行くw。 

kotaroh.hatenablog.com

 

 今回、参拝した「建部大社」ですが、滋賀県へリゾバ先を変更した時からずっと狙っていました。仕事が連休の時に…と考えていたんですが、思い掛けず石川県へ戻ることになり、移動途中に立ち寄ることに成功した訳ですw。リターン様様といった感じです。「大社」というだけで是非とも参拝したい!と思っていた感じで、祭神がどんな神様かも知らなかったにも関らず、こんなにも惹き込まれるとは思いも寄らなかったので、尚更「良い参拝になった!」感が強かった次第です。 

 

 そして、近江国の「一宮」兼「大社」ということで、僕の「行ったことある神社リスト」がポイントアップ。

 「神宮」「大社」 9/49 ⇒ 10/49

 「一宮」     11/95    ⇒   12/95

  関連記事…

  神社 「神宮」「大社」 - 琥太朗ブログ

  神社 「一宮」 - 琥太朗ブログ

 

 参拝日の4/1は朝から引越の準備(滋賀県から石川県)で、荷物集荷が完了する時間によっては、参拝出来ないかな〜と思ってたんですが、順調に午前中に完了w…。

 「建部大社」参拝後は、これまた行きたかった大型ブックオフイオンモール草津店に立ち寄って、21時過ぎに漫画喫茶快活クラブ大津膳所に到着。漫画喫茶にシャワールームの存在は知ってはいたものの未経験。この店はシャワー無料だったので、試しに体験してみることに…意外に使えることが分かって、しかもさっぱり出来て…電車移動後はずっと徒歩で散歩も兼ねていたので、心地良い疲れもあって、まったりとした一夜を過ごすことが出来ました。充実した日でした。

 

 そして、次の日早起きして、もう一箇所のお目当て「近江神宮」へw。また、記事にする予定。
 

 「建部大社」公式サイト貼っておきますので興味ある方どうぞ。

takebetaisha.jp

 

 今日もありがとうございました。