琥太朗ブログ

色んなことをちょいちょいスピリチュアルな視点で捉えてみる話…てかオカルト的…陰謀論的な話とも云う。

MENU

渡り鳥 カモ

 近くに湖があって、カモがたくさん浮かんでます。

f:id:kacys2850:20180227075409j:plain

f:id:kacys2850:20180227075447j:plain

 

 

 カモって、渡り鳥ですよね。

 f:id:kacys2850:20190112120452j:plain

 渡り鳥は食糧、環境、繁殖などの事情に応じて定期的に長い距離を移動する鳥ですね。移動のことを「渡り」とも言います。これに対して一年中、同じ地域で過ごす鳥を「留鳥」と言います。

 渡り鳥は、日本を基準にすると「夏鳥」「冬鳥」「旅鳥」に分けられます。

 「夏鳥」には良く知ってるところだと、ツバメがいます。春先に軒下に巣を作りますね。繁殖の為に日本より南の国から渡って来て、夏を日本で過ごす。繁殖期が終わると越冬の為に南の国に渡って行きます。

 「冬鳥」にはマガモオオハクチョウ、マナヅル。越冬の為に日本より北の国から渡って来て、冬を日本で過ごして、冬が終わると繁殖の為に北の国に渡って行く鳥。

 「旅鳥」は日本より北で繁殖、日本より南で越冬。渡りの移動途中に日本を通過する鳥。

 

 

 

 基本的には、冬になって寒さが厳しくなると、越冬するために暖かい所へ移動する、との理解でいいのかと思います。

 「渡り」には「繁殖」の為とか「越冬」の為とか鳥の種類によって、それぞれの都合もあるようです。

 「カモ」と一口に云っても日本には「マガモ」「カルガモ」「コガモ」など多種いるみたいです。大きなくくりとして「カモ」と云うらしい。渡りをしない「カモ」もいるとか…。

 

 

 上の写真のカモたち、もう少し前の雪が降り積もっている時期にも、寒そう~にして浮かんでいるんですよね。

f:id:kacys2850:20180227104650j:plain

 で、子どもの頃から思ってたんですが……「越冬の為なら、もっと暖かそうな地域の方が良いんじゃね!?」って(汗)。

 なんなら「もっと南の方へ行ったほうが良いよっ!」ってアドバイスしたい位の「寒ぃ~」感を醸し出してるんですよ…カモだけにf:id:kacys2850:20180301075503j:plainw......寒ッ。

 

  

 でも、今回調べてみて、もしかしたら「渡り」をしないチーム!?なのかも、とも思いまして、余計なお世話なのかな~!?とw。 

 

 夏になっても、まだいるようでしたら「渡り」しないチームだと思いますのでw、来年の冬には「もっと南へ」という「念」を送ろう!と思ってます。

 

    南へ~

f:id:kacys2850:20180227110414j:plain

 

 

 皆さんも、もし寒そうな「渡り鳥」っぽいのを見かけたら、「もっと南へ!」と声を掛けてあげてみてはいかがでしょうか!?

 「余計なお世話だ!」f:id:kacys2850:20180227110856j:plainと攻撃のツツキをされても自己責任でお願いします。

 

 

 いや、でも待てよ……。

 もしかして暑すぎるのも、寒すぎるのも苦手で、僕には「凍えそうで、縮こまってるように見える」感じが、カモにとってはちょうど良いのかも知れません…。

 もしかしたら、餌も豊富なのf:id:kacys2850:20180301075503j:plain…「食べるものに困らない」vs「ちょっと寒い」の結果f:id:kacys2850:20180301075503j:plain…。

 

 タンチョウのこんな感じの写真もよく見かけますよね…

f:id:kacys2850:20180227105934j:plain

 寒いやろっ!ってツッコミたくなりますが、よく見ると「喜んでる」感が…。

 「留鳥」ってことで、好んでこの地域をチョイスしてる訳ですよね…。

 やっぱり、僕が勝手に「寒いやろ!」と思い込んでるだけ説が濃厚なのかな~(汗)。

  

 ていうか、渡り鳥たちは、すんごい距離を磁場かなんか(!?)を利用して、方向を決定して休むことなく飛んでる訳で、人間の計り知れない何かを使ってることは間違いないんですよね…上から目線で「念」を送って教えてあげるなんて、おこがましいですよね…。

 なんかスイマセンでした。

 

 

 「渡り鳥」と聞くとこれを思い出します。

ガンの群れと旅するヤツ。   

  

 今日もありがとうございました。